台湾で生活する日本人が抱く疑問一つ一つにお答えします。台湾での生活に関するご質問受付中! ご質問はこちらまで→blog@top-taiwan.com.tw
Q:車椅子を利用しながらの台北旅行を考えているのですが、問題なく旅行できるか不安なのでアドバイスをいただけますか?
A:お問い合わせ頂き誠にありがとうございます。一般的な道路事情や車椅子専用車の手配などに関してお答えいたしますので下記ご確認ください。
■台湾道路事情■
歩行者用歩道ですが、日本と比べると平らな歩道が非常に少なく(大小さまざまな段差のある歩道がほとんど)、また歩道にバイクなどを駐車している為、残念ながら車椅子での移動は少々難しい状況です。
■車椅子専用車手配■
「台湾租車」にて車椅子専用車を手配することも可能です。ただし、同乗できる方は車椅子ご利用のご本人+1名。日本語はNGなので運転手とのコミュニケーションは中国語のみとなります。料金はご利用時間、行き先などで変わりますので、あくまで目安となりますが、台北市内10Hご利用で1台約28000円。この料金にはガソリン代は含まれていますが、通行料などは含まれません。またご利用時間帯により、運転手の食事代(約500円)などが追加される場合がありますのでスケジュールをお立て頂き手配前に見積もり依頼をし料金を確認されることをお勧めします。
*手配可能な車両の一例
Q:回答ありがとうございます。では御社にお見積もりや手配を実際お願いすることは可能ですか?
A:問題ありません。詳細をお伺いできればこちらで車会社へ連絡しお見積もりと手配をいたします。なお実際手配させていただく場合は手配手数料と致しまして1000NTD(日本円4000円)を別途ご請求させて頂く形になりますのでご了承ください。
(担当特派員:TOP1号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Q:
はじめまして。私は台湾に住んでいます。年末年始に日本に帰国したいのですが、日本語が通じる旅行会社で台湾発の航空券を購入したいと思っています。台湾の旅行会社事情がまったくわからないので、どこかご紹介いただけないでしょうか?
A:
お問い合わせありがとうございます。日本語が通じる旅行社はたくさんあると思うのですが、今回は日本人スタッフの方がいらっしゃる旅行会社をご紹介しますので直接ご連絡頂き、お問い合わせしてみてください。
有美旅行社
電話02-2522-1366
HP: http://www.yomeitour.com.tw/
山水旅行社
02-2551-1101
HP: http://www.sansuitravel.com/template/home/index.jsp
(担当特派員:TOP1号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Q:こんにちは。来月フリープランで台湾旅行をする予定ですが、新しく開通した台湾新幹線にも是非乗って、台南や高雄などの南部の都市へ行ってみたいと思っています。しかし週末ということもあり、当日では満席になっている可能性があり、心配しています。そちらの会社で事前にチケットを代行購入していただき、日本へ送ることは出来るでしょうか?
A:お問い合わせありがとうございます。新幹線のチケットの代行購入は可能です。ご希望の乗車日・乗車区間・人数・普通指定席かグリーン席かを、ご検討のうえご連絡下さい。
料金に付きましてですが、新幹線乗車料金+チケット郵送費+弊社手数料1000元が必要な金額となります。
新幹線の時刻表と乗車料金に関しましては、下記のリンク(台湾新幹線HP)をご参照下さい。送付方法は、郵便局のEMSが比較的お手ごろな値段で早く到着しますし、荷物の追跡も可能ですので安心してご利用頂けると思います。別の方法をご指定されてももちろん大丈夫です。
お支払い方法は、日本国内にございます銀行口座または台湾の銀行への海外送金となりますので、ご希望のお支払い方法をご連絡下さい。折り返し口座番号をお知らせいたします。
台湾高鉄時刻表 エンコード=UTF8
台湾高鉄乗車料金 エンコード=UTF8
※料金表は、一番上の表が一般料金です。ピンクのマスがグリーン席、グリーンのマスが一般指定席の料金です。
Q:お返事ありがとうございます。では日本国内の振込先を教えてください。またチケットは下記の内容でお願いします。郵送方法はEMS希望です。
×月×日、405号、台北8:30発→高雄10:30着、大人2名、普通指定席
○月○日、420号、台南15:17発→台北17:00着、大人2名、普通指定席
A:かしこまりました。お振込先口座番号は○○○です。乗車料金が合計5680元(2007.7.2現在参照価格)、弊社手数料が1000元、EMS料金が×××元となりますので、合計金額をレート△△△で換算し、----円となります。お手数ですが振込み手数料はお客様の方でご負担いただきますようお願いいたします。
お振込みが完了しましたら、お手数ですが弊社へお知らせ下さい。入金確認後、チケットを購入いたします。
ご希望の便は、いま現在の所まだ空きがあります。
Q:
先ほど振り込みをしました。ご確認をお願いします。
A:
弊社で入金の確認が出来ました。ありがとうございます。直ちにチケットを購入し、×日に弊社よりEMSで発送致します。発送後EMS送り状の番号をお知らせ致します。
(担当特派員:TOP3号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
本日は、最近問い合わせを多く頂いています「NEWS FIRST CONCERT 2007 in Taipei」コンサートチケットについてご紹介します!
【NEWS FIRST CONCERT 2007 in Taipei】
日時:2007年10月6日と7日(1日1回、計2回公演)
場所:台北小巨蛋(台北アリーナ)
チケットは8月10日正午より、台湾全国で一斉発売されました。
(2500元・1500元・1000元)
しかし一般販売されているチケットはすでにほぼ完売の状態です
・10月6日1000元の席のみ(2007.9.25現在)
・10月7日1000元の席のみ(2007.9.25現在)
参考報道はこちらをご覧下さい。弊社は多くの日本のお客様より、このコンサートチケットの手配をご依頼頂いたため、余分にチケットを入手しておりますのでご購入ご希望の方は blog@top-taiwan.com.twまでお問い合わせ下さい。担当より詳細をご案内いたします。
【2007.9.25更新】ご好評により、チケットは全て完売しました。
ご購入いただく場合、以下の料金がかかりますのでご了承下さい。
・チケット実費
・送料(EMSの場合240元)
・弊社手配手数料1000元
たくさんの方からお問い合わせを頂いており、公平に販売するために下記内容にて販売させていただきますのでご購入前にご了承いただけますようお願いいたします。
①お問い合わせをいただきましたら弊社にてご提供可能なチケット内容をご案内させていただきます
↓
②ご案内後、正式にご購入希望の旨ご連絡いただきましたお客様に請求書を送付させていただきます。送付させていただきました翌日までに全額お振込み下さい。
*正式購入希望のご連絡をいただいた順での受付とします。
*携帯アドレスでのお問い合わせの際、メール添付にて送付させていただく請求書がお受け取りになれない場合があるようです。お受け取りになれない場合は、PC用メールアドレスをご連絡願います。請求書そのものをお受け取りになれない場合はチケット確保も不可能となりますのでご了承願います。
↓
②振り込み確認ができましたら正式手配とさせていただきます。お振込みがなかった場合は申し訳ありませんが自動キャンセルとさせていただきます。
*正式手配完了翌日にチケットは指定のご住所に郵送させていただきます。
■ご注意ください!■
携帯メールアドレスからお問い合わせをいただいたお客様の中に、メールアドレスのcomやcom.twなどのアドレスを受信拒否設定されている方がいらっしゃるようです。この場合せっかくお問い合わせいただきました内容の回答が送信できません。携帯メールアドレスからのお問い合わせのお客様はご注意願います。
(担当特派員:TOP3号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Q:台湾からバリ島に行くのですが台北での乗り継ぎ便で、夜到着、翌日午前出発なのですが空港近くに宿泊場所などはありますか?
A:空港の近くでの宿泊の場合最も便利なのは空港から車で30分圏内の桃園周辺エリアに有るホテルにご宿泊になることだと思います。ただ、滞在時間が台北市内までもタクシーをご利用になれば1時間もかからずに移動可能なので(大体1000NTDぐらい)。ちょっと台北観光を楽しみたい方は台北に移動されてもいいかもしれません。ご到着が20時ぐらいで、翌日の出発便が15時ごろであれば台北に来る意味もあるかもしれませんが、それより短い滞在で無理して台北に行くならばゆっくりお休みなってから翌日出発されるほうがいいのではないでしょうか?桃園周辺にいくつかホテルはありますのでご紹介します。
中信大飯店 HPはこちら
大爵商務飯店 HPはこちら日本語あり
桃園假日飯店 HPはこちら
外に出るのが面倒だ!という方にはご利用の際に条件がありますが空港内エアポートホテルが一番便利です
エバグリーンエアポートトランジットホテル HPはこちら
お部屋の料金はHPからの抜粋ですと
Superior single room 11ルーム 2,800NTD
Superior twin room 6ルーム 3,000NTD
Deluxe triple room 4ルーム 3,500NTD
となります。時期により異なる場合がありますので詳しくはホテルにお問い合わせ下さい。
こちらのホテルの利用条件ですが長栄(エバー)航空=BR、チャイナエアライン=CI、復興航空、遠東航空をご利用のお客様に限るようです。また到着日のみの一泊で、台湾に入国せずに乗り換える形になる為、お預けになったお荷物を受け取ることは不可能です。いろいろ制限はありますが、ご利用条件を満たしている方には便利なホテルなのでこちらも合わせてご検討下さい。
■8月17日追加情報■
もっとも空港に近いホテルが現在プレオープン中。HPなどはないのですが、台北市にあるシティースイートホテルの系列なんでホテルとしてはしっかりしてますよ。このホテルなら空港から車で10分ぐらいなんで興味がある方はお問い合わせしてみてはいかがでしょう?
城市商旅 航空館(City SuitesGateway)
住所:桃園縣大園鄉中正東路442號
電話:03-3853017
*正式オープンは9月初旬の予定です。
*系列ホテル城市商旅台北の情報はこちらをクリック
(担当特派員:TOP1号)
参考になりましたでしょうか?本日もクリックお願い致します。
Q:台湾にはたくさんのお寺があるようですが、日本と参拝方法が違うようなので教えてもらえますか?
A:日本の参拝時にはお賽銭を払って手を合わせ拝むのが一般的。台湾ではまったくやり方が違いますのでお教えしますね。お寺によっても方法が違うのですが、今回は行天宮での参拝をベースにご紹介します。
「参拝順」
宮内中央の香炉でお線香を供え「上天玉皇上帝」に参拝→本堂前の香炉でお線香を供え「關聖天君」に参拝→本堂右側の「關聖太子平」に参拝
→本堂左側の「周恩師倉」に参拝
「お線香」
宮内で無料でもらえますので配っている人から2本もらってください。香炉にお線香をお供えする際は1本ずつお供え願います。なおお供えする手は左手で
「参拝方法」
左手を前、右手を後ろにしてお線香を持ちます。鼻の前の高さまでお線香を持ち上げ、目を閉じ、心の中で平安を祈るだけでもOK。具体的なお願いしてもOK。参拝時に手を前後に3回動かす方法もありますが、動かさなくてもいいということです。
※ここでは日本式の「かしわ手」はNGです。両手で線香を正面に持ち、ただ目を閉じて念じるのです。周りの人を参考にすると良いですよ。
「神様との会話」
ブァーブェというものを使うことによって直接神様と会話することができます。具体的な質問をして神様に答えをもらうことが可能。Yes/No形式の回答になりますので質問の際は「~いいですか?」または「~ダメですか?と聞きましょう。方法は・・・。
本堂前の柱に備え付けの入れ物の中にあるブァーブェを2個手に取ります。
↓
まずは氏名、生年月日、住所などの個人情報をもれなく神様にお伝えし(声に出さないでくださいね(笑))、お願いごとを唱えてそのブァーブェを上から自然に落とします
↓
落ちたブァーブェの結果が・・・
これが出たら紛れもなくYes。良かったですね
これはNo。やめなさい、違います。良くない。できない・・・すべての質問に対しNoの意味
これが微妙なんですよね。説明としては神様が笑っちゃってるっていう意味なんです。この笑っちゃっているという意味=質問者の言っていることがわからないから笑っちゃっているということになります。例えば・・質問「今の仕事やめてもいいですか?」の質問に対する回答がこれだった場合は、今の仕事の内容は神様にはわからないということです。ですので今の仕事の内容をより具体的に説明してあげてから聞きましょう。これが繰り返される=説明が足りないということらしいのでがんばって説明してあげてくださいね。
「おみくじの引き方」
まずは自分の名前を神様に唱え、おみくじを引かせていただきますと挨拶をしましょう。
↓
お寺の柱の脇にあるおみくじを一本引いて番号を覚える
↓
引いたおみくじを元に戻します
↓
先ほどのブァーブェを使って、このおみくじを引かせてもらってよいか神様に質問します
↓
YesならOK。Yes以外のものならば再び別のおみくじを引き番号を覚え神様に質問。Yesといわれるまで何度もやり直します。(あまりにも長くNoが出る場合には、今日はおみくじ引かないほうがいいですか?と聞いてみるのも一つの方法)
↓
Yesの番号を覚えて本堂左側の事務所の中へ。その中にある「發籤詩處」で番号を伝えおみくじをもらって下さい。
(担当特派員:TOP1号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Author:TopTaiwanQandA
台湾の現地企業【TopTaiwan】スタッフが、台湾生活での疑問・質問にブログ形式でお答えします。
オフィシャルサイトもご覧下さい!
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定をお願い致します!
(...@top-taiwan.com.tw)