台湾で生活する日本人が抱く疑問一つ一つにお答えします。台湾での生活に関するご質問受付中! ご質問はこちらまで→blog@top-taiwan.com.tw
昨年に引き続き安室奈美恵コンサートが台北で行われることになりました!しかし・・・どうして突然チケット発売とかになるんでしょう?(笑)
namie amuro BEST FICTION TOUR 2008-2009 in Taipei安室奈美惠鑽漾巡迴演唱會-台北場
日時:2009/6/20(土),21(日) 19:30開演
会場:台北アリーナ(台北小巨蛋)
座席MAP:年代HP座席表
チケット発売日:2009/3/25 昼12時~
詳細及びネット予約:年代HP安室コンサート詳細ページ(中国語)
チケット価格:4500/4000/3500/3000/2800/2200/1800/1500/800元
弊社へチケット手配依頼をされる場合、以下の料金がかかりますのでご了承下さい。
・チケット実費
・送料(EMSの場合240元)
・弊社手配手数料1000元
弊社手配の流れに関しましては、こちらをご参照下さい。
「台湾のコンサートチケットを買いたい」
(担当特派員:TOP1号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
本日はどの不動産屋にもないであろう知り合い物件情報です。一体どれだけの人が見てくれているのか?は、まったくわかっていませんが、元々は1号用に紹介してくれたもの。ただ、悪くはないんですが、今住んでるところを比べるとどうしても都落ちを感じてしまうエリアの為1号なくなく諦めました。初めて台湾に住む方、今まで台北市内のかなり遠いところにお住まいだった方などには大変お得な物件となっておりますので是非ご検討下さい。
「基本データ」
・家賃 25000NTD *ただし話し合いでダウンは可能
・保証金 3ヶ月(いるのかな?話してない。多分いる)
・2LDK(31坪)
・7F建て7F(エレベータあり) 一つのフロアに1ルームだよ。
・ごみ捨て場マンション内にあるか?ない⇒これかなり残念。
・MRT圓山駅かな?近いの・・・でも絶対20分はかかる
・即入居可
こちらのお宅は徳恵街と吉林路&徳恵街と新生北路の間に位置しております。MRT駅はいととおい。ないと思って生活せねばなりません。ってことで手付かずの懐かしさが残っているかなり台湾ローカリーな場所。一目瞭然ですよね
これが物件の入る建物。見た目ホラー、入り口には恐怖すら感じるが台湾ではこんなの茶飯。これがイヤだ!って言ってたら相当高い物権に住まざる終えない。外観は諦めろが鉄則。
エレベーター降りたら自分の家しかないから外に靴置いたってOK。でも玄関広い。
まず玄関の脇のボックスはかなりの収納力の下駄箱。いいんだが若干狭さを感じてしまう身長177センチ。
キッチン広いよ。後ろにはデカイ冷蔵庫あり
ココに洗濯干せる。ちなみに洗濯機は今置いてないが住んだ場合はこのベランダにおくことに。それ日本に住んでた時もどうもイヤなんだよね。なんでか?は、わからないけど。
リビングの左手突き当りがバスルーム&トイレ。その左、右に分かれて2部屋ある
左がマスターベッドルーム、右がサービスルームとなっているが部屋の広さはかなりある。多分左が8畳?、右が6畳ぐらいじゃないかな?これ収納は入れてないあくまで使える広さね。
若干狭いのと、部屋のセンターに有るって言うのが1号的には「うぅ~ん」ポイント。更に洗面台を無理やりバスタブの横に設置の為洗う場所異常に小さいがバスタブがあるだけましか。
とにかくこの家のすごいところは収納がかなり有ること。この収納スペースをもう少しうまく作ったら部屋そのものもデザインも変えられたではないだろうか?ちょっともったいない。
一応日系商品を多数販売するスーパーですからこれが徒歩圏内はポイント高し。
「1号のひと言」
全体的にはかなりポイント高いんだよ。多分来たばかりの時にこの物件を見てたら住んでいたかも?って思うぐらい、40軒も物件を見てやっと今の家を決められた1号的にも納得の物件。ただし、今住んでいるところのロケーションとか、すでに始まっている生活スタイルを変えてまで住みたい物件か?という比較になった場合残念ながら1号はこちらを選ばないということです。個人的理由により選べないということだけなんで、住みたい方、見てみたい方はご連絡ください!大家さんに連絡します。大家さん日本語OKですのでご心配なく。
家賃は更に交渉可能、家の修理やリクエストもOK。残念なのはゴミだけ。さぁー、どうしますか??
なんだか最近不動産屋見たいだなぁ。ただ家選びってすごく大切だと思う。住んでいる家が気に入らない家だったりしたら全力ブルーになるから。なので妥協してもちゃんと納得できる物件を皆さんちゃんと探しましょう!その苦しみわかりますので全力サポートいたします。
(担当特派員:TOP1号)
Q:
毎回、台湾のセブンイレブンに行くと『i-cash』がきになります。『i-cash』とは、どんなカードですか?(使用方法・使用期限・プリペイド式orチャージ式等)。OPENちゃんの図柄のカードがあったので、買えるならば買いたいと思います。それと・・・OPENちゃんグッズを購入できるところはどこか?も教えて下さい!
A:
お問い合わせありがとうございます。この前バレンタインには期間限定OPENちゃんUSBなども販売していました。台湾でもOPENちゃんは人気ですが、日本の方にも人気があるのですね。早速ご質問の件お答えいたします。
I-cashとはセブンイレブンで使えるプリペイドカードです。そのカードを使うことでキャンペーン商品を購入できたり、割引になったりなどの特典などがあります。くださいといえば買えるものなので、外国人でも買えますよ。また、10元購入で1ポイントたまり、そのポイントごとに商品と交換などの特典もあります。詳しくはこちらをクリック。気になっていたオープンちゃんのi-cashはこちらです。残念ながらUSB同様限定商品だったので、今あるかどうか?確認しないとわかりません。
現在販売中のオープンちゃんの商品はこちらでご確認下さい
購入可能なセブンイレブン店舗一覧はこちらでご確認いただけます。
続々と登場するOPENちゃんグッズ。ファンの方は目が離せませんね。代理購入のご要望などあればお気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します
(担当特派員:TOP1号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Author:TopTaiwanQandA
台湾の現地企業【TopTaiwan】スタッフが、台湾生活での疑問・質問にブログ形式でお答えします。
オフィシャルサイトもご覧下さい!
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定をお願い致します!
(...@top-taiwan.com.tw)