fc2ブログ
2009-08-28

2009年 李準基(イ・ジュンギ)台北コンサート情報

李準基のコンサートが決定しました。詳細は以下の通りです。チケットは好評発売中です。

李準基2009J-STYLE魅漾台北巡迴演唱會
時間:2009/9/26
場所:TICC台北國際會議中心
チケット料金:3500/3000/2500/2000/1500
詳細:年代(中国語)
チケットは8/28より発売開始されています。なお購入は一人4枚までの制限がついていますのでご注意下さい。

弊社へチケット手配依頼をされる場合、以下の料金がかかりますのでご了承下さい。
・チケット実費
・送料(EMSの場合240元)
・弊社手配手数料1000元

弊社手配の流れに関しましては、こちらをご参照下さい。
台湾のコンサートチケットを買いたい

(担当特派員:TOP☆号)
   
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!

スポンサーサイト



2009-08-23

料理教室を探しています。

Q:
はじめまして。
台北で習い事をしたいと思っています。料理教室、お菓子教室など、日本語で教えてくれるような所はありますでしょうか?よろしくお願いします。

A:
お問い合わせの件お調べしましたのでお答えします。
日本語が可能な教室と別途通訳手配で日本語可能な料理教室をご紹介いたします。

以下は日本語可能な料理教室です。
■台湾料理
・  台湾小吃とよばれるものから、パン、デザート作りが学べます。
・  料理によって受講費が違います。
中華小吃傳授中心
住所:台北市長安西路76號3樓
電話:02-2559-1623
時間:09:30-21:30
公式サイト:http://www.cbh.com.tw/course04.php


■総合料理
Zo plaza 媽媽教室
住所:台北市中山北路六段406巷64号1F
電話:02-2876-0151
営業時間:09:00-18:00
公式サイト:http://www.zoplaza.com.tw/service/service.html#


以下の料理教室は、日本語でレッスンとなりますと通訳別途手配必要です。また、通訳者が同行する場合、通訳者の学費も必要となります。(英語可能)

■台湾料理
・  台湾小吃とよばれるものから、パン、デザート作りが学べます。
・  料理によって受講費が違います。
中華小吃傳授中心
住所:台北市長安西路76號3樓
電話:02-2559-1623
時間:09:30-21:30
公式サイト:http://www.cbh.com.tw/course04.php
<2011.05.02情報>通訳別途手配必要料理教室に変更となりました。

■イタリア料理
・ 先生が作るのを手伝いながら学び、出来上がったものを一緒に食べます。
・ イタリア料理以外にも地中海料理、ケーキ作り、タイ料理レッスンがあります。
  2名から受講可能。
歐番茄食坊
住所:台北市信義区紫雲街29-1号2F
電話:02-2720-0206
公式サイト:http://kitchen.j321.com/zh/c-cooking-classes.htm


■カルチャーセンター 料理教室
・  講座日が決まっており、学びたい講座を申し込みます。
・  グループレッスンの定員は20名程度。個人レッスンもあります。
・  通訳者同行する場合、学費代を払う必要があります。
財団法人味全文化教育基金会(北京語)
住所:台北市松江路125号4F
電話:02-2506-5001
時間:8:30-21:00
公式サイト
http://www.weichuan.org.tw/house/?pk=386

■世界の家庭料理
・ 日本、韓国、イタリア、フランス、スペインの家庭料理。パイ・スコーン等のお菓子作りもあります。
・ 先生は、外国人が多いようで、中国語、英語でのレッスンになります。
・ 先生が作るのを手伝いながら学び、出来上がったものを一緒に食べます。
4FCookingHome
住所:台北市永康街10号-3
電話:02-2321-6608
時間:10:00-18:00
ブログ:http://4fcooking.blogspot.com/
http://4fcooking.blogspot.com/2009/07/masa.html 

■日本料理、中華料理、西洋料理、パン教室
永老師学院
住所:台北市成都路117号2F
電話:02-2331-3366
時間:09:30-21:30
公式サイト:http://class.umemura.com.tw/

■2013.12.31■ 追加情報

■総合料理
yamicook
・通訳者同行の場合、材料費の費用はかかりませんが、見学代金として費用がかかります。
住所:台北市長安東路二段246號8樓之1
電話:02-2777-2988
時間:10:00-21:00
公式サイト:http://www.yamicook.com/about_us.php

■西洋料理■
COOKING STUDIO廚藝雅集
・完全予約制となっています。(予約可能時間:10:00~12:00、14:30~16:30)
・4名より予約可で、定員は5名までとなっています。
・ご希望の料理により料金が異なります。
・通訳者同行の場合、学費がかかります。
住所:台北市天母中山北路七段14巷15號1樓
電話:02-2777-2988
予約受付時間:09:00-18:00
公式サイト:http://cookingstudio.com.tw/index.php/zh/cooking-studio-chinese

参考になれば幸いです。宜しくお願い致します。

(担当特派員:TOP☆号)
   
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!

2009-08-08

トランジットでもカルネ申請が必要ですか?

TVの撮影などの場合日本からたくさんの機材をお持ちになりますが、その際に行わなければならない申請がこの「カルネ申請」。台湾で撮影するならば当然してきた方がいいと思いますが、例えば台北経由でバリ島に行く時に数時間トランジットの為入国せざる終えない場合などもあるようです。そんな状態でお困りの製作会社さんからのちょっと一般民衆には関係ないネタですが専門職玄人用ネタアップしますのでどーぞ。

Q:
台北経由でバリに行きます。途中宿泊をは伴うトランジット入国をしないとならないのですがカルネ申請は必要ですか?撮影に必要なカメラ(小さなデジタルカメラ)や三脚など、極力、手荷物として持って行こうと思っているのですが台北の空港で撮影機器をチェックされることはありますか?
台湾の官庁や空港会社、空港施設など、どこかに事前に連絡を取る必要はありますか?

A:
お問い合わせの件回答させて頂きます。

基本的に申請しないと課税される可能性があるということだけなので、最悪はお金を払えば済むだけなのですが小さい荷物だからノーチェックというルールは存在していません。ただ日本でカルネ申請する必要はないので下記2パターンのいずれかで対応願います。(なお台湾カルネは台湾で撮影する場合のみ申請するという概念のようです)

①トランジット用税関申告を行う
「入国時」トランジット時の入国通関にある「海関服務台」でその場で申請(赤の申請エリアに行ってください)。そこで外国人トランジット用特別税関申請書に記入(その際に機材リストを3通持ってきてください)⇒入国。
「出国時」セキュリティーチェック横にある出国ターミナル「海関服務台」で再チェック⇒航空会社カウンターでチェックインして出国

②保税預かり(Bonded Baggage Service)システムを使う
空港の荷物をピックアップするところで行っているサービス。トランジットのお客様の荷物を預かり不要な税金の発生を防ぐというものです。もう一つの利点は重い荷物を無駄に持ち歩かなくていいという目的もあります。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325154208
保税預かりセンターTEL:03-398-2459
流れとしてはターンテーブルで荷物をピックアップ→税関検査→保税預けを告知→税関がOKをだす→保税預けセンターへ行く→料金を払う(隣に銀行があります)
*普通は重さによって計算しますが、この場合、荷物の破損の可能性が高いので(倉庫に運ばれてしまうので))
*貴重品として預ければ一個NTD500で計算されます。

場所↓
第一ターミナル:http://www.taoyuanairport.gov.tw/japanese/images/flash/map/t1_1map.htm
第二ターミナル:http://www.taoyuanairport.gov.tw/chinese/images/flash/map/t2_1map.htm
*出国時、預かり証をチェックインカウンターで渡すと、航空会社のスタッフが荷物を取りに行きます。


(担当特派員:TOP1号)
   
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!


2009-08-04

2009年倖田來未コンサート情報

倖田來未2009台北コンサートが決定しました。詳細は以下の通りです。チケットは好評発売中です。

KODA_KUMI-2009_TAIWAN_LIVE-倖田來未2009台北演唱會
時間:2009/10/3、10/4 19:00~
場所:台湾大学総合体育館
チケット料金:3800/3500/3000/2800/2500/1800/1500
マップ参考:http://www.ticket.com.tw/dm.asp?P1=0000009796
チケットは8/4より発売開始されています。なお購入は一人4枚までの制限がついていますのでご注意下さい。

弊社へチケット手配依頼をされる場合、以下の料金がかかりますのでご了承下さい。
・チケット実費
・送料(EMSの場合240元)
・弊社手配手数料1000元

弊社手配の流れに関しましては、こちらをご参照下さい。
台湾のコンサートチケットを買いたい


(担当特派員:TOP7号)
   
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!

2009-08-03

2009年10月10日 方大同コンサート情報

方大同2009台北コンサートが決定しました。詳細は以下の通りです。チケットは好評発売中です。

方大同2009台北(首場)_台大体育館演唱会_Timeless
時間:2009/10/10 19:30~
場所:台湾大学総合体育館
チケット料金:3000(完売)/2800/2500/2000/1500/1200(完売)
マップ参考:http://www.ticket.com.tw/dm.asp?P1=0000009812
チケットは8/1より発売開始されています。

弊社へチケット手配依頼をされる場合、以下の料金がかかりますのでご了承下さい。
・チケット実費
・送料(EMSの場合240元)
・弊社手配手数料1000元

弊社手配の流れに関しましては、こちらをご参照下さい。
台湾のコンサートチケットを買いたい


(担当特派員:TOP7号)
   
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!



2009-08-03

2009年 小宇コンサート情報

小宇2009台台北コンサートが決定しました。詳細は以下の通りです。チケットは好評発売中です。

9/5(土) 20:30~「夏日宇你」音楽會
時間:2009/09/05 20:30
場所:西門紅楼展演館 (台北市西寧南路177号/02-2370-8805)
コンサート情報参考:http://www.riverside.com.tw/livehouse/events/20090905.htm 
チケット販売日:8/4より発売開始されました。
チケット価格:1枚450NTD

弊社へチケット手配依頼をされる場合、以下の料金がかかりますのでご了承下さい。
・チケット実費
・送料(EMSの場合240元)
・弊社手配手数料1000元

弊社手配の流れに関しましては、こちらをご参照下さい。
台湾のコンサートチケットを買いたい


(担当特派員:TOP7号)
   
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!

Copyright (C) 台湾ライフ質問箱. All rights reserved. Template by Underground
留学