fc2ブログ
2012-11-30

フランスのハイジュエリーブランド「ブシュロン」での商品購入について

Q:
フランスのハイジュエリーブランド「ブシュロン」で買い物をしたいと思っています。台北ですと、リージェントホテルや台北101内に店舗があるようですが、台湾内でのファセットの定価を教えていただけないでしょうか。
日本で「台湾 ブシュロン」の検索をかけても、日本のブシュロンのページしかヒットしません。
日本円ですと、168000円なのですが、台湾での金額を教えていただけないでしょうか?

A:
ブシュロンのファセットのシリーズに何種類がありますので、下記サイトにあるリングで台湾にある店舗に打診いたしました。http://allabout.co.jp/item/ring/marriage/product/11/115/
日本のネットの販売料金は\163,800円、台湾の店舗販売料金はNTD54,500になります。
(1NTD=JP2.7で計算する場合、日本円約147,150円になります。)

台北にある店舗の情報は下記になります。
A-微風
住所:台北市復興南路一段39號1F
電話:02-8772-3122

B-台北101
住所:台北市市府路45號3F
電話:02-8101-8185

C-リージェントホテル
住所:台北市中山北路二段41號B1
電話:02-2511-3123
営業時間:10:00-20:45
(パスポートで税金5%直接マイナスできるので、NTD51,905になります。)

AとBは直接税金をマイナスできないけど、デパートに税金還付レシートをもらって、空港の税関に手続きができます。

(担当特派員:TOP5号)

参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!

スポンサーサイト



2012-11-15

台湾健康保険加入時のトラブルご相談

Q:
以前、台北市内の某大学の語学センターで中国語を学んでいました(居留証を取得しましたが、健康保険加入が義務だとは知らず、健保には入っていませんでした)。その後いったん帰国し、また台湾に戻ってきて就職しました(居留証取得済)。先日健康保険の申請に行って受理されたのですが、「以前学生だったときの分もさかのぼって支払うように」と言われ、学生の時居留証を取得して4か月目から数えた、十数か月分の請求が来ました。

居留証を取得して4か月たったら健康保険加入が義務だということは最近知ったのですが、学生当時は学校からそれについて何の説明もなく、何も知らない学生がほとんどで、同じように居留証を取って長期で勉強していたクラスメイトも健康保険に加入しないまま勉強を終え、そのまま帰国した人も何人もいます。
また、私と同じような状況で、台北で就職した後健康保険に加入したものの、学生時代の分はまったく請求されていない元クラスメートもいて、支払うべき人と支払わずに済む人がどう区別されているのか非常に曖昧です。

義務だとはいえ、当時どこからも説明も、加入の連絡も、また請求もなかった期間の分を今になって払わされるのは不公平だと思い、健保局に抗議もしたのですがあまり効果もありませんでした(同じように抗議に来る外国人が多いと言っていました)。ちなみに請求が来た分はまだ払っていません。このような場合、何か解決策は考えられますでしょうか?

何かいいアイデアがあれば、よろしくお願いします。

A:
ご質問の件回答させていただきます。

原則としてお仕事されていない状態であれば強制的に健保の費用を支払うというルールは存在しません。
従いましてただ留学生として台湾に滞在されていたのであれば支払いの必要はないので、払う必要はないと思いますが、どちらの窓口にお問い合わせされていますか?

健保局は各居住区の区役所的な場所に外国人居留に関するセクションがあるので、実際登録されている区のセクションに問い合わせされるのが一番はっきりすると言っています(学校によって対応が違う的な事があるようです)。

回避する方法は具体的にはありませんが、現在新たなお勤め先の担当セクションの方が健保の手続きをされている訳ですよね?その会社の方に代理してその旨お話していただくしか方法がないとは思いますがこちらでも留学生は任意での健保申請との認識でおりますので、その旨確認しましたら健保局も同様の見解です。一先ず学生であった時の在学証明証などをご用意し、それを提出する事で支払い回避が不可能か?を確認してみてください。税金などはこの方法で減額されることがありますので。

以上、取り急ぎ回答させて頂きます。よろしくお願いいたします。


(担当特派員:TOP1号)

参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!

Copyright (C) 台湾ライフ質問箱. All rights reserved. Template by Underground
留学