台湾で生活する日本人が抱く疑問一つ一つにお答えします。台湾での生活に関するご質問受付中! ご質問はこちらまで→blog@top-taiwan.com.tw
Q:
夫に帯同する形で台湾に来ましたが、事情により夫だけ台湾に残し、母子は帰国し日本で生活することになりました。
出国前に日本、入国後に台湾でそれぞれビザの申請をし、居留証を取得しました。この場合、帰国前に必要な台湾での手続きを教えてください。
また、可能性は無いと思いますが万が一、何年か後にまた家族そろって台湾で暮らすとなった場合、もう一度居留証を取得するのは、問題なく同じような手続きで済むのでしょうか?
A:
ビザの種類は配偶者ビザ(依親ビザ)だと思うのですが、居留証の登録キャンセルの手続きは必要になりますので、移民署にパスポート(正本)、居留証(正本)を持参し、現場で申請書と、居留をやめる理由(奥様とお子様だけ日本に帰国でOKです)を記入するという形で手続きを行ってください。
仮にもう一度台湾で生活するという事があった場合はご主人またはご本人が何らかの形でビザを取得すれば同様に生活は可能です。ご主人がまだ台湾に滞在されている状態であれば今回配偶者ビザを取得した手順で再度申請すれば問題ありません。
(担当特派員:TOP11号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Q:
こんにちは。
今度チャイナエアラインで、日本から台湾経由でカナダへ行く予定です。格安チケットのため、台湾での滞在時間がかなりあり、その間台北市内で食事やマッサージを楽しもうと計画しているのですが、大きな荷物を持っての移動は大変ですので、台湾の空港内に大きなスーツケースを預ける場所があれば利用したいのですが、そのような場所またはコインロッカー等はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A:始めまして。お問い合わせありがとうございます。
チャイナエアラインは、日本→台湾、台湾→カナダともに第二ターミナル発着となりますので、
第二ターミナルの情報をお知らせ致します。
第二ターミナル内のお荷物預けカウンター
1F喫茶店の隣り: サービス時間06:00-23:30
http://www.taoyuanairport.gov.tw/web/japanese/about/facdetail_j.jsp?facid=132
3F荷物カウンター: サービス時間06:00-22:00(下記サイト内の営業時間は間違えており、こちらが正しいです)
http://www.taoyuanairport.gov.tw/web/japanese/about/facdetail_j.jsp?facid=16
一つ20kg以内/一日NTD100(日本円約350円)です。お荷物が20kg以上の場合は、5kg超過ごとに+NTD50(日本円約175円)加算されます。
空港サービスセンターからの回答によりますと、コインロッカーは空港施設内には無いようです。上記でご案内しました、荷物預けカウンターをご利用下さい。
以上ご参考になれば幸いです。
よろしくお願い致します。
(担当特派員:TOP1号)
■2013.3.25修正■
過去にお答えした桃園空港のご案内が変更となっていますので修正するとともに、松山空港での荷物の預け方に関するご案内を追加しましたので下記ご確認ください。
●桃園空港
「宅配通」というお荷物預けセンターがあります。コインロッカーはありません。
*第一ターミナル
1F(出国ロビー) 12番カウンターのあたりにあります。
*第二ターミナル
1F(入国ロビー) 1番柱の斜めのカウンターにあります。
3F(出国ロビー) 7番カウンターのあたりにあります。
営業時間:06:00~23:30
一日料金:お荷物25キロ以下 NTD100(350円ぐらい)、お荷物25キロ~40キロ NTD200(700円ぐらい)
●松山空港
お荷物預けセンターはありません。コインロッカーはあります。
コインロッカーの料金:(大)3H NTD70、(中)3H NTD50、(小)3H NTD20 *小は国内線のみあります。
(情報修正担当:TOP10号)
★携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メール(~@top-taiwan.com.tw)を受信できるように設定をお願いします。また手配に関するご請求書はメール添付にて送付しますので、PCメールアドレスもご用意下さい。
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Q:
コーヒーミルを探しています。手動式でアンティックなデザインのものが良いです。どこに行ったら売ってるんでしょう!?。
A:
下記のいずれかなら何らかのものがあると思いますのでご紹介します。
【也門町珈琲】
住所:台北市萬華區康定路19號
電話:02-2361-6138
営業時間:11:30~21:30 ※金曜日のみ11:30~22:30
定休日:月曜日
交通:MRT西門駅から徒歩約10分
HP:http://www.yemending.com.tw/
【蜜蜂珈琲】
住所:台北市復興南路一段87號1F
電話:02-2522-1002
営業時間:9:00~22:30 日曜日12:00~22:30
定休日:旧暦の大晦日と元日
交通:MRT忠孝復興駅から徒歩約7分
HP:http://www.beecoffee.com.tw
(担当特派員:TOP11号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Author:TopTaiwanQandA
台湾の現地企業【TopTaiwan】スタッフが、台湾生活での疑問・質問にブログ形式でお答えします。
オフィシャルサイトもご覧下さい!
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定をお願い致します!
(...@top-taiwan.com.tw)