台湾で生活する日本人が抱く疑問一つ一つにお答えします。台湾での生活に関するご質問受付中! ご質問はこちらまで→blog@top-taiwan.com.tw
Q:
現在、台北市天母地区に住んでおります。初めて電気料金の請求が来たのですが、2ヶ月分で2万元ほど請求され驚いています。あまりにも高すぎると思い、電力会社にも問い合わせしておりますが、請求ミスなどではなさそうです。電気料金請求に関するトラブルなどの事例はありませんか?
A:
請求金額は一般家庭で考えると確かに高すぎる金額です。
現在お住まいのご自宅の電力会社への登録が会社物件として登録されている場合、基本の電気代金が高く設定されるシステムになっています。大家さんに御確認頂いた方がよろしいかと思います。
また、天母にある住宅はどうやらエアコンのメインスイッチがベランダなど室外に設定されている住宅があるらしく、室内のリモコンでエアコンを切っても、外のメインスイッチを切らないと24時間作動しているという状況になり、かなり高額の電気代を請求されることがあるらしいという情報も入手しました。
このメインスイッチの件も大家さんに確認してみて下さい。
またもう一つの可能性は同じ物件に過去にお住まいになっていた方の未支払い電気代がプラスされている可能性もあるので明細も確認された方がよろしいかと思います。
(担当特派員:TOP1号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Q:
台湾旅行の際にデパートでTAXリファンド手続きを行いました(その場で返金されています)。出国前に税関で購入商品を提示し最終手続きを行わなければならなかったのですが、うっかり忘れてそのまま日本に帰国してしまいました。何か問題になるのでしょうか?
A:
再度台湾を訪問し、前回購入した同じ店舗で再度TAXリファンド手続きを行う場合は先に前回の未手続分の返金を行わないとTAXリファンドでの商品購入ができない状態になりますが、お店が違う場合は特に問題なく商品購入ができるようです。例えばでご説明しますが、前回の訪台時にSOGOデパートでTAXリファンドにて商品を購入(その場で返金)し日本へ帰国の際に税関での手続きを忘れてしまったとした場合、再度台湾を訪れた際にSOGOデパートでTAXリファンドで商品購入する際は、前回の未手続分のリファンドされた金額を先に返金し、新たにTAXリファンドで商品購入しなければなりません。しかし、三越デパートでTAXリファンドにて商品を購入する場合は、前回の返金手続きをしなくても商品が購入できるという事になります。
なお未手続分の返金はお店で直接支払ができる場合と、コンビニなどに書類を持って行き支払う場合の2パターンあるようなので支払方法はお店で確認してください。
(担当特派員:TOP1号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Author:TopTaiwanQandA
台湾の現地企業【TopTaiwan】スタッフが、台湾生活での疑問・質問にブログ形式でお答えします。
オフィシャルサイトもご覧下さい!
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定をお願い致します!
(...@top-taiwan.com.tw)