台湾で生活する日本人が抱く疑問一つ一つにお答えします。台湾での生活に関するご質問受付中! ご質問はこちらまで→blog@top-taiwan.com.tw
Q:
台湾の健康保険料支払いについて教えてください。
現在、台湾で働いており家族の分も含め健康保険料を給与天引きで支払っています。
家族が半年近く台湾を不在にするのですが、家族分の保険料の支払いを停めることは可能ですか?
居留証はこのまま継続します。
A:
お問い合わせの件、わかる範囲で回答させて頂きます。
台湾の健康保険法の規定により、述べで6か月以上台湾に滞在し、居留証を有している外国人は強制付保となるので、健康保険料の天引き停止は不可能かと思います。
最終的には会社側の判断をご確認頂いた方がよろしいかとは思いますが、規定ではこのようになっておりますので参考にして頂ければと思います。
以上、宜しくお願い致します。
(担当特派員:TOP12号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Q:
台湾に住んでいますが、日本人でも台湾の銀行でクレジットカードを作れますか?
A:
お問い合わせの件回答させて頂きます。
カード会社によりますが、申請可能なカード会社もあるかと思います。
(どの会社ならば・・・という部分までは全ての情報がわからないのですが)
例えば下記のカード会社は発行可能です。
台北富邦銀行 (中文サイト)
駐在の方であれば、台湾滞在を許可された居留証があると思いますので、条件は満たしていると思いますが、許可されている期間なども申請可能か否かの判断理由の一つとなるかと思いますので申請前にカード発行会社に御確認下さい。
ただし申請時に台湾人の保証人が必要となりますので、どなたかに保証人になってもらう事が必要です。(保証人なしで発行できるカード基本的にありませんので)。
また利用限度額は保証人が保証する金額までとなるのでご注意ください。
支払いは口座引き落とし、銀行振り込み、コンビニ等での支払いなどで対応可能かと思います。
参考にして下さい。よろしくお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
(担当特派員:TOP12号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
Author:TopTaiwanQandA
台湾の現地企業【TopTaiwan】スタッフが、台湾生活での疑問・質問にブログ形式でお答えします。
オフィシャルサイトもご覧下さい!
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定をお願い致します!
(...@top-taiwan.com.tw)