台湾で生活する日本人が抱く疑問一つ一つにお答えします。台湾での生活に関するご質問受付中! ご質問はこちらまで→blog@top-taiwan.com.tw
■2011.1.27最新情報■
1/26より再度ISUのHPでチケット予約を開始しています。予約再開に伴いまして弊社でも予約代行業務を再開させていただいておりますが、一部座席は既に満席になっております。残り座席数に関しましてはこちらをご覧下さい。
(「剩餘坐席數」=「残り座席数」/「已額滿」=「満席」と言う意味になります)
■2011.1.17お願い■
予約の確認に関するお問い合わせに関しては弊社では確認できません。お問い合わせに対する回答も控えさせていただきます。また予約が再開された場合の対応に関しては、予約受付再開後お問い合わせいただいたものに対してのみ回答いたします。弊社から予約が再開された旨等回答させていただく事はいたしておりませんのでご了承ください。
■2011.1.13最新情報■
共催団体「中華民國滑冰協會」に確認致しましたところ、満席になり、第1回チケット予約受付けは終了致しましたとの事です。第2回チケット予約受付をするかどうかはまだ決定していないとの事です。受付を再開する場合はISUのホームページにて発表するようですので、ご確認下さい。第1回チケット予約受付終了に伴い、弊社での予約代行業務も終了とさせて頂いております。ご了承の程宜しくお願い致します。
Q:
2011年2月17日(木)~2月20日(日)までフィギュアスケート「四大陸選手権」が台北で開催されるようですが、日本からでもチケットを取れるサイトとかありますでしょうか?できれば日本語のサイトがあればと思います。
A:
お調べしましたので下記ご参考にして下さい。
フィギュアスケート「四大陸選手権」の共催団体「中華民國滑冰協會」
に確認致しましたところ、
こちらのページでチケットを予約できるとの事です。
(中国語と英語になります。日本語版は無いとの事です)
試合開催場所:台北小巨蛋主館
住所:台北市南京東路四段2號
参考HP
チケットは全て無料で、座席指定はできません。「中華民國滑冰協會」が指定した座席にてご観覧頂く事になります。お一人様1試合2枚までチケットを予約できるようです。チケットの受け取りは、予約されました試合の開催1時間前までに試合会場のカウンターで予約した名前が分る身分証明書(パスポート)と予約時に画面表示される予約確認画面の控えを提示してお受け取り下さい。チケットは試合当日の午前9:00よりお受け取り頂けます。
また、試合開始の20分前より会場にご入場頂けます。
本大会の詳細につきましては共催の「中華民國滑冰協會」+886-2-2570-2330にお問い合わせ下さい。
弊社にてチケット予約代行もさせて頂いております。予約HPが中国語と英語なのでよく分からないなど、弊社チケット予約代行が必要の際は blog@top-taiwan.com.twまでご連絡下さい。弊社代行手数料は1アクションNTD1000(3000円)になります。なおご予約代行希望のの際にはパスポートネーム(チケット受け取り時にご持参いただくパスポート同様のお名前での申し込みが必須となります)、emailアドレス、電話番号をご連絡ください。また観戦希望の競技をご指定の上ご連絡願います。
(担当特派員:TOP8号)
2010.12.13追加情報
Q:
試合の1時間前までに会場に到着することができなさそうなのですが、途中入場は可能でしょうか。
A:
12月13日現在途中入場は不可とのことです。チケット交換は競技開始1時間前までに必ず済ませないと入場が出来ないのでご注意ください。また入場後の一時退場→再入場などは可能なのか?も合わせて確認しましたがこのあたりの基準もまだ決まっていないようです。観戦希望の方はチケット交換時間に合わせたスケジュールでのご来場をお願いいたします。
Q:
無料が本当なら,すべての競技を観戦したいのですが,そんなにたくさん申し込んで問題ないでしょうか。
A:
すべての競技おひとり様2枚までお申込み可能です。チケットはHP上には記載されておりませんが、電話で確認したところ無料とのことです。
2010.12.14追加情報
Q:
チケットは1人2枚までとの事ですので、別々にチケットを予約するのですが、友達3人で隣の席に座りたいと思っています。可能でしょうか?
A:
当日の状況によるとの事です。当日判断になるようです。
Q:
席がなくなってしまったら立ち見でも見る事ができるのでしょうか。
A:
台北小巨蛋主館に氷を張って試合を行うので、席はたくさんありますとの事です。小さいですが、台北小巨蛋のHPに平面図が載っています。こちらをご覧下さい。
2010.12.15追加情報
Q:
開演後、途中入場は可能でしょうか。
A:
確認致しましたところ、開演後途中入場可能という方と、不可能と言う方といて、話が二転三転していますので、現在途中入場可能と言っていても当日ダメだと言われる可能性があります。とりあえず時間が間に合わず途中入場になってしまう試合も予約しておき、試合当日開演後でも入れるかどうか現場でトライしてみて下さい。
2010.12.20追加情報
Q:
チケットはいつから予約できるのでしょうか。
A:
チケット予約は既に始まっています。上記紹介していますISUのHPより予約可能です。
Q:
チケットは無料との事ですが、予約して抽選でチケットがもらえるかどうか決まるのでしょうか。
A:
チケットは抽選ではないとの事です。上記紹介していますISUのHPより予約していただき、予約が完了した時点で席が確保された事になるとの事です。(座席の指定はできません)
2010.12.29追加情報
Q:
チケットを予約したのですが、予約完了画面の印刷を忘れてしまいました。もう一度予約完了画面を出すにはどうしたらよいでしょうか。
A:
一度閉じてしまった予約完了画面をもう一度開く事はできないようです。この場合はもう一度予約をし直し、予約完了画面を印刷して下さい。
Q:
チケット予約で中国語に対応してないメールアドレスを入力してしまったのですが大丈夫でしょうか?またISUから電話が来るってことはまず無いですか?
A:
基本的にISUからメールが届く事は無いそうですので、中国語に対応していないメールアドレスでも大丈夫なようです。電話番号は、連絡用で入力しているので、ISUから連絡が来るかどうかは分りません。
Q:
2度チケットを予約してしまったのですが、どのようにして1回分キャンセルしたら良いのでしょうか
A:
共催の中華民国スケート協会の方でデータがダブっていましたらダブっている分は削除するそうですので、特にキャンセル作業をする必要は無いとの事です。
2011.1.10追加情報
Q:
チケットを予約したのですが、予約完了画面の表示がおかしく、本来試合日時が記載されるところには時間が、本来試合時間が記載されるところには試合項目が、本来試合項目が記載されるところは空白となっています。このような予約完了画面を印刷し、試合当日会場に持って行っても大丈夫なのでしょうか。
A:
確認致しましたところ、予約完了画面が出た時点でご登録いただきましたデータは共催団体「中華民國滑冰協會」に送信されていますので、正しく表示されていない予約完了画面でも問題は無いとのことです。
Q:
試合会場での飲食は可能でしょうか。
A:
確認致しましたところ、試合会場での飲食は禁止との事です。
2011.1.17追加情報
Q:
四大陸選手権の会場では、競技中にカメラで撮影をすることは可能ですか?(フラッシュは焚きません)
A:
ご質問の件ですが、中華民国スケート協会に確認致しましたところ、競技中のビデオ撮影、写真撮影は禁止との回答でした。
Q:
登録できたのですがプリントできずとりあえず確認画面を写メで撮ってあるのですが当日この写メ画面を提示でもチケットに引き換えることはできるのでしょうか
A:
ご質問の件ですが確認致しましたところ、問い合わせに対する教会側の口頭での回答は基本的にOKという回答です。ただし確約があるわけではありませんので参考までに回答させていただきます。最終的には当日現場でご確認ください。
Q:
今回締め切られた無料チケットは3階席で、今後(来週)、前方座席が有料で発売されると聞きました。この情報の真偽と、有料チケットが発売される場合、発売日と予約・支払い方法、座席レベルと金額を教えて頂けますでしょうか?
A:
現在予約を受け付けている座席はすべて3F席となるようです。今後有料で発売する予定は現時点では決まっていないので回答出来ないとのことです。なお2F席はVIP席(国際スケート連盟の招待者及びスポンサー席となる予定のようです
Q:
10歳以下のこどもについての記載がありました。台湾語が全くわからなくて、どういう内容のことがかいてあるのか教えていただけないでしょうか?
A:
10歳以上のお子さんが入場の場合は必ず保護者が同行ということが観戦の条件のようです。9歳以下の場合は場合は電話で確認しましたところ入場不可とのことです。
2011.1.25追加情報
Q:
前日に次の日のチケットを受け取ることも可能でしょうか
A:
試合が開催されます2月17日以降会場のチケット受け取り場所で、既に予約されている全ての試合のチケットを
予約登録完了画面を印刷した物とパスポートを提示して受け取れるとの事です。(例:17日に18日の試合のチケットを受け取る事もできます)しかし、こちらのチケットには座席番号が書かれているわけではないようです。座席はあくまでも観戦される試合当日、係員の指示に従い、案内された席(指示された席)に座るという事になるようです。
2011.1.27追加情報
Q:
第1回チケット予約受付を終了となっていますが、1/27にHPより予約し、登録完了の画面も出たのですが、これは無効と言うことでしょうか。
A:
1/26 12:00頃より再度予約受付を開始しているとの事ですので、1/27に予約登録され、登録完了画面が出たものは有効との事です。
Q:
チケットは1試合につき1人2枚まで予約できるのでしょうか?それとも全試合で2試合までしかチケットを予約できないのでしょうか。
A:
チケットは1試合1人2枚まででしたら何試合でも予約できます。
Q:
何千席も余裕があるところを見ると予約できる席が三階席だけとは思えないのですが、二階席も開放したと言う事でしょうか?
A:
17日、18日の試合は2階&3階席になりますが、19日、20日(20日は既に満席です)は3階席のみになるとの事です。2階席か3階席かを選ぶ事はできません。座席に関しましては当日係員の指示に従って下さい。
Q:
当日のキャンセル待ちなどはあるのでしょうか?
A:
現在のところ未定です。キャンセル待ちというよりは当日も入場券を発行するかどうか?ということになると思いますが、すべて当日会場でご確認いただくしか方法がありません。
(担当特派員:TOP8号)
参考になりましたでしょうか?クリックお願いします!
ISUのページから、一緒に行く友人の分と2枚ずつを申し込みました。申し込んだ私の情報は書きこまれていますが、友人は当日パスポートとこの用紙のみで入場することが出来るのですか?
ご質問の件ですが、ISUのHPよりチケットを予約頂きましたら、予約完了画面を印刷した物と、予約した名前が確認できる身分証明書(パスポート)を試合当日ご持参頂き、試合会場のチケット受け取り場所に提示していただいてチケットを受け取って頂く形となります。従いまして、予約されました方(予約画面に入力したお名前の方)がチケットを受け取って頂きそのチケットをお友達にお渡しいただいて入場して頂く形になるようです。宜しくお願い致します。
四大陸選手権2011について
競技中はカメラ、ビデオの撮影は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
確認致しましたところ、
競技のカメラ、ビデオによる撮影は不可との事です。
ISUのページを見たものの、予約ができません。
席がすべてなくなってしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。
先ほどHPを確認したら、10歳以下のこどもについての記載がありました。台湾語が全くわからなくて、どういう内容のことがかいてあるのか教えていただけないでしょうか?
ちなみに、一歳になる子供を試合観戦に連れて行く予定です。
ISU HPに記載されています内容は、10歳以上のお子様に関しましては試合の妨げにならないよう保護者の方が責任を持って世話して下さいと記載されています。10歳未満のお子様に関する記載がありませんでしたので、確認致しましたところ、小さなお子さんは走り回ったり、騒いだり、泣き出したりし、競技の妨げになる可能性が大きいので、基本的に9歳以下のお子さんの入場はお断りしているとの事です。
1月初めにISUのHPから「フィギュア四大陸選手権」チケットの予約をしました。最初、要領がわからず、2回同じ内容(4試合×1枚)のチケット申込をしてしまいました。そのうち「登記完成」画面のプリントアウトを1回出しました。
その後、もう1人同行することになり、急遽(4試合×2枚)で再度申込をしなおしました。
でも、この時の予約確認画面のプリントを出し忘れてしまいました。
結局、1人で行くことになりそうなので、チケットは1枚でいいのですが、自分の予約が最終的にどうなっているのか、不安に思っています。
重複予約分は自動的に(?)削除される...というような情報がありましたが、最初の予約時にプリントアウトした確認画面の提示で入ることが果たして出来るのでしょうか?
予約の確認は弊社では出来ませんので直接協会へご確認ください。
いろいろ情報を調べていただき大変助かり感謝しています
もしよろしければ公式練習の見学は可能か調べていただきたいのですが…
よろしくお願いします
中華民国スケート協会に確認致しましたところ、公式練習の見学は不可との事です。
宜しくお願い致します。
選手の応援のたれ幕を作って応援したいと思います。どこに持って行けば飾ってもらえますか?それは有料ですか?
> 選手の応援のたれ幕を作って応援したいと思います。どこに持って行けば飾ってもらえますか?それは有料ですか?
⇒原則禁止だということですがどのように状況が変わるか?わかりませんので当日現地にてご確認願います。
観戦を希望していますが足が悪い為心配です。歩いたり、階段の昇り降りは出来ますが杖を使っています。台北アリーナでは車椅子のレンタルをしているようですが無料ですか?有料ならおいくらでしょうか? 又、車椅子の場合席はどうなりますか?3Fは急な斜面になっているとの事ですが入れるのでしょうか? タクシーで現地まで行く予定ですが、入り口から台北アリーナまでかなり歩かなればいけないでしょうか? 日本から車椅子をレンタルした方が良いのか、検討中です。 色々と質問して申し訳ありません。 よろしくお願いします
ネコミ 様
お問い合わせ頂いた、台北アリーナの車椅子レンタルの件ですが、
貸し出しは無料ですが、その際に身分証明書を預からせて頂くことになります。
車椅子の貸し出しは、台北アリーナの北大門(南京東路側)で行なっております。
南京東路から北大門までは、50メートルほどの距離があります。
受付で車椅子をレンタルした後、台北アリーナの係の者が、
車椅子専用座席まで、ご案内致します。
また車椅子専用座席では、車椅子に座ったまま観戦して頂くことになります。
スケート連盟の公式サイトでは「3階でのみの観戦」となっておりますが、
車椅子専用座席は2階のみとなり、3階で観戦して頂くことは出来ません。
車椅子専用座席には、数に限りがありますので、前もってスケート連盟側に
ネコミさまのお名前と連絡先をお伝えして、座席を確保しておく必要があります。
既にご予約をされているのであれば、下記連絡先までご連絡下さい。
「中華民國滑冰協會」+886-2-2570-2330 内線603 鄭先生
もし中国語での電話連絡が難しいようであれば、
弊社にて連絡を代行させて頂くことも可能です。
なお弊社代行手数料は、1アクションNTD1000(3000円)になります。
また現在、チケットの予約は既に終了しております。
新規でのご予約は不可能ですので、ご了承下さいませ。
上記ブログのQ&Aにて回答させていただいております。ご参考下さい。
「無料チケット予約可能枚数及び予約再開・締切について」と言うタイトルでご質問頂きました方、また、「2階席も開放されたのでしょうか」と言う内容のお問い合わせを頂きました方、当ブログのQ&Aにて回答させていただいておりますので、ご参考にして下さい。
メールでお問い合わせ頂きました件について、頂いたメールアドレスに回答を返信致しましたが、送信することが出来ませんでした。
恐れ入りますが、弊社からのメールを受信できるように設定して頂くか、(...@top-taiwan.com.tw)
他のメールアドレスを教えて頂けますよう、宜しくお願い致します。
会場によってリンクの室温が違うと思うのですが、アリーナの室温はどのくらいか分かりますでしょうか?
どの程度の防寒具を用意していけばよいかアドバイスお願いします。
会場の温度は約12度との事です。座ってずっと試合を観戦していると寒く感じると思いますので、温かい格好をして頂き、ホッカイロなどをご準備されると良いかと思われます。
子供(17歳)が行きたいみたいなんですが、未成年で1人で大丈夫ですか?私は着いて行けないので心配なんですが・・・。
スケート競技会を鑑賞されるだけなので特に危ないことは個人的にはないと思いますが、危ないかもしれないと思われている点が具体的にあればご質問いただければ回答できる部分は回答させていただきます。またご質問の意味が日本からお一人で台湾にいらして鑑賞されるということで一人旅に関するご質問であれば旅行会社さんにご確認ください(たぶん承諾書的なものご準備頂くことになると思いますので)。
http://toptaiwanqa.blog27.fc2.com/tb.php/233-5495dc34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
昨日の全日本フィギュアのエキシビジョンは、タイマー予約で録画しておきました。仕事納めの納会がある日だったので。(オフィスでそのまま飲み会が開催されるため、そして一つのテーブルを全員で囲むため、軽く5~6時間続くのです。なにげに相当なモン...
Author:TopTaiwanQandA
台湾の現地企業【TopTaiwan】スタッフが、台湾生活での疑問・質問にブログ形式でお答えします。
オフィシャルサイトもご覧下さい!
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定をお願い致します!
(...@top-taiwan.com.tw)